🕕定時の鐘とともに、クラブを握る新卒
5月15日 木曜日。
この日も変わらず、新卒らしく(?)業務に取り組んでいた僕だが──
心はすでに、ドライバーを握っていた。
なぜなら今日は、2回目の打ちっぱなし。
そう、“ゴルフライフ”という名の沼に足を踏み入れてしまった僕にとって、それはもはや一大イベント。
そして迎えた18時ジャスト──
先輩たちが真面目に業務を遂行している中
僕はと言えば、勤怠アプリにピッと打刻し、
秒でパソコンを閉じ、社用iPhoneをバッグにぶち込み、
“定時ダッシュ”という技を華麗に決めた。
気分はまるで、
「終業チャイムが鳴った瞬間に校門へ全力疾走する中学生」。
いや、違う。
このとき僕は、全国帰宅部選手権大会の絶対王者だった。
誰よりも早く、誰よりも軽やかに職場を後にするその姿は──
あまりにも清々しく、あまりにも大人気なかった。
上司の視線?
「お疲れ様です!」とだけ言って走り去れば、何も怖くない。
このあと徒歩20分かけて向かうのが、
今の僕にとっての“聖地”、そう、打ちっぱなしなのである。
🏌️4日間ゴルフしか考えてなかった男の末路
人生初の打ちっぱなしから4日。
それはもう、仕事中に椅子に座りながらこっそり素振りしてみたり、
家では観葉植物の支柱として買ったはずの緑の棒(サエ技みたいなやつ)を握って、
“なんちゃってスイング”を繰り返す日々。
脳内の90%をゴルフに支配されて過ごしていた。
今日こそ、“まっすぐ飛ばす”という夢を叶えるんだ。
そんな思いを胸に、打席に立つ──
🥲打ちっぱなし2回目、衝撃の第一打とは?
借りたのは前回同様、「7番アイアン」と「ドライバー」。
気合いを入れて第一打……
スカァ。
圧倒的空振り。
止まっているボールの三振という、
野球でもなかなか見られないレベルの“センス”を叩き出す。
いや、これはもはや才能なのかもしれない。
「狙ってもできない空振り三振」
──僕はこの日、唯一無二の記録を刻んだ。
🤔あれ…なんか前より下手になってない?
そこからも当たらない、飛ばない、曲がるの三重苦。
前回よりフォームもボールもブレッブレ。
4日間、あれだけゴルフのことばかり考えていたのに、
なぜか今回は当たった感覚ゼロ。
「下手になってないか?」という不安が脳内に広がる。
いや、もはや確信だった。
😤下手でも悔しくても…なぜかまた行きたくなる
今日は、ICカードも作った。
19時までに入れば550円とお得になるらしい。だからこそ、定時ダッシュにも気合いが入ったわけで──
正直、悔しい。めちゃくちゃ悔しい。
でも、なんだかんだでまた行きたくなる。
当たらなかったけど、うまくいかなかったけど、
“また打ってみたい”って思ってる自分がいた。
というわけで、次こそは“ちゃんと当てる”を目標に、また打ちっぱなしに行きます。
まっすぐ飛びますように──
次は神社で祈ってから行こうかな。
コメントを残す